こんにちは!
今回は京都府亀岡市にある「亀岡運動公園」内にある屋外プール、
亀岡運動公園プール(通称:亀プー)についてご紹介します!
亀岡運動公園プールの特徴は2基のウォータースライダーをはじめ、
200メートルの流れるプールや波のプールなど4つのプールがあり、
家族で楽しめるプールになっています。
全体的に水深も浅めなので、小さなお子様連れの家族も安心できるでしょう。
この記事では『亀岡プール2019お盆の混雑状況!日陰の有無やテント持ち込みは?』
と題しまして、
2019年の亀岡運動公園プールのお盆の混雑状況や日陰や屋根・サンシェードはあるのか、
またテントの持ち込み、持ち物を入れるロッカー、駐車場に関する情報
もお届けしたいと思います!
では早速いってみましょう!
Contents
亀岡プール(亀プー)のお盆の混雑状況は?
2019年の亀岡運動公園プールのお盆の混雑状況はどうなっているのでしょうか?
そもそもレジャープールなどはそうですが、夏休み中の土日やお盆の期間は混雑する傾向にあります。
亀岡運動公園プールも例外ではなく夏休み中の土日やお盆は営業期間の中でも一番混雑する時期になっています。
混雑する時間帯は大体11時~15時の間で、ピークは13時~14時くらいです。
お盆の混雑の様子です↓
えらいことになってますね・・・
お盆期間中は平日より人が増えますが、それでももしお盆に行くのならば15時以降に行くことをおすすめします。
ちなみに上記以外の平日でも11時~14時くらいの間は混雑しやすくなっていますので、
平日に行く場合はこの時間帯を避けることをおすすめします。
↓ちなみに平日の混雑状況はこのくらいです。
やはりお盆に比べると空いてますよね!
まとめると、亀岡運動公園プールにお出かけするなら次の日程がおすすめです。
・7月11日から夏休みに入る前の平日
・夏休み期間中のお盆期間を除く平日15時以降
・夏休み後から9月1日の間の平日
亀岡プール(亀プー)の日陰や屋根・サンシェードの場所は?テントの持ち込みは?
プールにお出かけする際に気になるのが日陰や屋根・サンシェードの場所ですよね。
亀岡運動公園プールの日陰などはどうなっているのでしょうか?
結論からいうと、日陰の場所はかなり限られており、屋根やサンシェードもほぼありません。
小型のテントの持ち込んだ方がいいでしょう。※小型テントの持ち込みは可能です。
↓こんなやつですね。
|
↓やはり日陰や屋根ががないので持ち込んでいる人は多いですね。
当然ながらお盆や土日については人が多いので、その日程に行ってもなかなかテントの場所取りは難しいでしょう。
スペースを確保したいのならば、平日に行くか、休日でも開園前(1時間~30分前)から並ぶか、混雑のピークが過ぎてから行くべきです。
亀岡プール(亀プー)のロッカーの料金・使用状況について
プールに遊びに行くときにはロッカーに関する情報も気になりますよね!
亀岡運動公園プールのロッカーはどのようになっているのでしょうか?
ロッカーの料金は100円となっています。
コインが戻ってくるタイプのロッカーではないので、ご注意くださいね!
ロッカーの使用状況についてはやはり混雑時はその確保も難しくなるため、
ロッカーを使用したい方は混雑時を避けて確保しにいきましょう!
亀岡プール(亀プー)に行くのに必要な持ち物は?
ここではプールに行くのに必要な持ち物をみていきましょう!
・水着
・ゴーグル
・ビーチサンダル
・防水ケース
・バスタオル
・ビニール袋
・ラッシュガード
・日焼け止め
最低限必要なものはこのくらいでしょうか?
亀岡運動公園プールは屋外でなので日焼け止めやUVカット仕様のラッシュガードは絶対持って行った方がいいと思います。
|
|
上の防水ケースというのは以下のような小銭やスマホなどを入れるための入れ物ですね。
あるとすごく便利ですので、ぜひ持って行ってくださいね!
|
あとは必要に応じて、以下のものを持って行くといいと思います。
・レジャーシート
・水泳帽
なお、浮き輪などを利用する際の空気入れを持って行こうと思っている方もいるかもしれませんが、
空気入れに関しては亀岡運動公園プールにあるので基本的には必要ないかと思います。
ただ、混雑時にいくとやはりなかなか利用が難しくなるので、時間帯を考えて判断してください。
亀岡プール(亀プー)の駐車場の場所・混み具合は?
駐車場の場所・料金
亀岡運動公園プールの駐車場はどこにあるのでしょうか?
亀岡運動公園内に約900台収容可能な駐車場があります。
駐車料金はなんと無料となっています。
駐車場の混み具合
亀岡運動公園プールの駐車場の混み具合はどのようになっているでしょうか?
駐車場の収容台数を考えると、平日に駐車場が満車になることは考えにくいですが、
一番混雑する時期のお盆期間中は満車になってしまう可能性があります。
満車時には臨時の駐車場もあるとのことですが、
車で行く場合はお盆期間はなるべく早い時間帯(できれば開園前)に行くことをおすすめします。
亀岡プール(亀プー)の期間・料金・営業時間・アクセスは?
さいごに、基本情報として亀岡運動公園プールの期間と営業時間とアクセスについてみてみましょう!
期間・料金
営業期間:
2019年7月11日(木)から9月1日(日)
料金:
大人 1,230円 小中学生 510円 幼児(4歳以上) 100円
※4歳未満無料
営業時間
営業時間:10時から17時まで
アクセス
住所:京都府亀岡市吉川町吉田上河原24
電車で行く場合:
JR嵯峨野線亀岡駅からバス、亀岡運動公園バスターミナル下車徒歩5分
※夏休み期間中はJR亀岡駅から毎日、直行臨時バスが運行しています。
車で行く場合:京都縦貫道亀岡ICからR372経由で約5分
亀岡プール(亀プー)のまとめ
さて、今回の記事『亀岡プール2019お盆の混雑状況!日陰の有無やテント持ち込みは?』はいかがだったでしょうか?
ここで今一度まとめておきます。
2019年お盆の亀岡プールの混雑状況は土日とお盆がピーク!その期間を避けた15時以降がおすすめ!
亀岡プールのテントのスペースは混雑時を避けて確保すること!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!以上!